宮崎県宮崎市の塾なら北斗塾、予備校なら北斗塾予備校

0120-01-3692

個別指導で受験対策!

塾長の考え

塾長の考え(理想と現実)④

小学生の指導をするとき。

教材の中身を指導するわけだが、

北斗塾は「自立型個別指導」。

 

すべてを直接指導する、

などということは絶対にしない。

 

「何を指導するのか?」

 

それは生徒にとって、

 

あくまでもわからないところ。

あくまでもできないところ。

 

ただし、

そこで終わるといけない。

 

常にできるようにメンテナンスをする。

 

メンテナンスとは、

通常は、

 

機械や建物、コンピュータシステムなどの設備について、

故障や不具合が生じることなく、

正常な状態が維持されるように、

点検したり手入れをしたりすることだ。

 

北斗塾ではこれができるような、

各種ツールがあるのだが、

 

これを正確に使いこなせる生徒の場合、

成績は優秀。

 

「めんどくさいな…」

 

と思ってツールを使わない生徒ほど、

良い成績をとることが難しい。

 

このツールを使いこなせる生徒ほど、

成績はどこまでも上昇し続ける。

 

かつての生徒で、

宮崎●●高校普通科出身の生徒は、

 

学年順位で後ろから数えたら「スグ」。

 

その生徒もしっかりとそのツールを、

2年かけて使いこなせるようになったときは、

基礎学力が盤石のものとなった。

 

そこからどう育てるのかが大事なのだが、

3年目の7月時の試験では、

全国偏差値が85にまで跳ね上がった。

 

「偏差値85」である。

 

常識外の成績だが、

こういうことが現実に起きたのだ。

 

例えば高校1年生の冬に、

偏差値が48の生徒ならば、

塾に毎日通うという荒業(あらわざ)をすれば、

高校3年生の6月時点で、

偏差値が62を超えることは可能。

 

実際に起きている。

 

もともと55くらいの偏差値がある生徒は、

1年間(週3回)通塾すれば、

 

やはり偏差値で62以上は可能。

 

実際に起きている。

 

 

だが、

小学5年生の後半に入塾してきた生徒で、

 

なかなか素直に指導を受けずに、

 

スキあらば仲良しの生徒と、

おしゃべりをしようとするような生徒は、

 

小6から週3回の通塾に変更しても、

中学受験(入試)で特待を取ることは、

 

むずかしい。

 

小6からでも、

週3回通塾すれば、

中学受験プレテストで「特待」を取れる。

(理想)

 

小学3年生の2月から通塾する生徒や、

小学4年生のころからずっと通塾してきた生徒。

 

あるいは、

そもそもよく勉強する秀才の生徒。

 

そういう生徒たちが、

ようやく努力が報われて、

「特待」をとる。

(現実)

 

(続く)

 

 

 

-塾長の考え

お問合せはお気軽に!
問い合わせる