宮崎県宮崎市の塾なら北斗塾、予備校なら北斗塾予備校

0120-01-3692

個別指導で受験対策!

塾長の考え

塾長の考え(進研模試)

最近のことだが、

進研模試の結果が返却された。

 

といっても、

 

高校1~2年生の話。

 

彼ら彼女らにとって、

 

進研模試とは全国模試なので、

 

結構な苦手意識があったりする。

 

理由は?

 

単純に難しいから。

 

学校の定期テストで点数を取れても、

 

進研模試では取れないから。

 

 

さて、

 

中学3年生のころから、

 

高校1年生の進研模試を受験するのは、

 

中高一貫校の生徒たちだ。

 

中3のときには散々な目にあった、

 

そんな体験をしている生徒がほとんど。

 

 

学校の定期テストが90点台の生徒が、

 

進研模試では50~60点くらい。

 

それが「相場」だ。

 

 

これが「全国」と、

 

「自分が通う高校」とのレベルの違い。

 

 

中学生時代に中間テストや期末テストで、

 

80~90点くらいをとれる生徒の大半は、

 

県立高校の普通科に進学する。

 

つまり、その後には、

 

高校受験で合格したという体験を持つ。

 

 

これが「やっかい」なのだ。

 

 

同じことが大学受験でも起きるはずだと、

 

大きく勘違いしている高校生が多い。

 

 

その証拠に、

 

定期テストで点数が取れれば満足する。

 

ニッコリ笑顔、満開の笑顔だ。

 

だが、

 

進研模試の悲惨な結果には目をつむる。

 

 

はっきりしていることは、

 

進研模試は「全国模試」であり、

 

学校の定期テストは暗記大会。

 

テスト範囲が狭い。

 

 

ある高校の場合は、

 

出される問題番号まで指定されている。

 

そういうケースも多々ある。

 

 

そんな試験の結果だから、

 

出てきた点数は一応参考になるが、

 

それはあくまでも、

 

基礎知識の定着の程度を見るだけ。

 

 

それで高得点を取れても、

 

それと「真の学力」がついているか、

 

ついていないのかは、

 

判別は(まだ)できない。

 

 

「真の学力」を判別できるのは、

 

今のところは進研模試の結果が有力。

 

 

その上のレベルの模試に、

 

駿台模試というものがあるが、

 

逆にこれは正確な実力は判別できにくい。

 

 

問題が難しすぎるからだ。

 

 

駿台模試レベルの問題を、

 

常時指導している高校の学科は、

 

今のところ、

 

宮崎県には存在していないはず。

 

 

「過去問をしていますよ!」

 

と主張する生徒がいるかもしれないが、

 

それはただ単に直前期に、

 

その問題が配られているに過ぎない。

 

 

そのレベルを常時、

 

指導できている高校は、

 

他県に存在しているけれど。

 

宮崎では…ない。

 

 

たったこれだけのことを、

 

知っているか知らないか。

 

 

それが後々の大学受験の、

 

合否を分ける分岐点になり得る。

 

 

-塾長の考え

お問合せはお気軽に!
問い合わせる